2020年04月25日 ようやく晴れて気温も上がる 日本海北西部に前線を伴った低気圧がある。当地は、久々に一日中よく晴れ上がった。気温も、南寄りの風となって20℃近くまで上がる。この暖かさで、4月になってからの低温傾向でなかなか片付けることが出来なかった我が家のコタツを、ようやく仕舞うことが出来た。
2020年04月24日 雲多い天気続く 日本海西部の上空に寒気を伴ったトラフがあって南東に進んでいる。日本海西部から北陸地方にかけてシアラインが伸びており、その周辺では対流雲が発達している。当地は、日中一時青空が見えたものの、今日も雲の多い肌寒い天気となった。
2020年04月23日 天気愚図つき、寒さ続く 気圧配置は昨日とほとんど変わらず、北日本で等圧線が込み合っている。当地では、今日も西寄りの風が吹き付け、時々雨の降る愚図ついた天気となった。気温も上がらず、春の日射しが恋しい。
2020年04月22日 西風強く冬の寒さ 上空の寒冷渦に対応した低気圧が樺太付近にあり、衛星画像を見ると雲が大きく渦を巻いている。当地は西風が強く吹き、日中の気温は10℃を下回る冬のような寒い一日となった。夕方の海は、波が高く荒れていた。海上には、発達した積雲が壁のように聳え立ち、太陽を隠そうとしている。
2020年04月21日 一日中曇り空 上層のトラフに対応する低気圧が日本海北部にあり、周辺では等圧線が込み合い気圧傾度が大きくなっている。日本海側の当地では、南西の風となり一日中雲が懸かり続けた。夕方、仕事帰りに海岸沿いの道を走ったが、海上方面も一面雲に覆われ、一部には海面まで繋がった降水雲が見られた。