雲の流れと自然の愉しみ(日がな一日雲を眺めて暮らしたい)

天気や身の回りの植物や鳥たちなどを、歳時記的観察眼で記録していきます。 時々、我が家の愛猫”ハル”の日常も・・・。                佐渡ヶ島が見える海の近くに住んでいる気象予報士(No.1341)のブログです。

2020年10月

オホーツク海には発達した低気圧があり、東日本では等圧線の間隔が狭まって西高東低の気圧配置となっていたが、今日は緩んできた。
CIMG0382
CIMG0383
(朝の空)
日本海には筋状の対流雲が発生し、昨日は時雨模様の天気となった。
今日も朝のうちはまだ雲が多く残っていたが、次第に天気は回復。
夕方には雲はかなり少なくなり、綺麗に星空となった。



日本海の低気圧が発達しながら樺太方面に進み、中心から伸びる寒冷前線が日中、東日本を通過した。
日本海側の当地では、昼前の前線通過後も天気の回復は遅れ、夜まで強めの雨が残った。
画像は、北西方向の朝から夕暮れまでの約10時間の雲の流れを、300倍速のタイムラプスで撮ったもの。
雨を降らせる乱層雲の目まぐるしい動きがわかる。

高気圧の中心は北海道の東海上に退き、本州付近は高気圧の後面になってきた。
IMG_7628
当地は、日中は未だ雲の無い快晴の秋空となった。
昨日と同様、夕暮れの澄み切った空には、月が綺麗な姿を見せる。
しかし快晴の空もここまで、夜になると急速に雲が広がり出した。

日本海の中央に移動性してきた高気圧に覆われ、全国的に晴天域が広がっている。
IMG_7627
当地も、からりとした秋晴れとなった。
日没後の澄んだ空に三日月が冴える。

日本の南海上に前線が停滞しており、九州地方北部~東北地方北部を結ぶ線より南では雲に覆われる天気となっている。
CIMG0349
CIMG0353
CIMG0355
日本海側の当地でも、ほぼ一日中曇り空の状態で日射しは無かった。
ただ、太平洋側から遠い佐渡ヶ島方面は晴天域と曇天域の境界に近いようで、今日も海に沈む夕陽の輝きを見ることができた。

↑このページのトップヘ