雲の流れと自然の愉しみ(日がな一日雲を眺めて暮らしたい)

天気や身の回りの植物や鳥たちなどを、歳時記的観察眼で記録していきます。 時々、我が家の愛猫”ハル”の日常も・・・。                佐渡ヶ島が見える海の近くに住んでいる気象予報士(No.1341)のブログです。

カテゴリ: 天気

IMG_6407
午後、自宅近くの海岸に行く。空には低層~高層まで様々な高度に雲が見られる。
IMG_6406
内陸の山岳部の方向には、ところどころ発達した積雲もあった。
IMG_6412
今日は「海の日」で、この週末に海開きを行ったところも多いようだが、波がやや高く海水浴客の姿はあまり見られない。
IMG_6410
目立ったのはサーファーの姿だ。ここの海岸は、テトラポッドなどの障害物が途切れており、サーフィンをする人たちがよく集まる場所だ。「日本海の荒波」と言われるが、冬場以外、海が荒れることはそう多くはない。しかも日本海の大きさから基本的に波の高さは太平洋に比べ小振りとなり、サーフィンに適した波はなかなかできないはずだ。そうした不利な条件の中でも、少しでも波が高ければここにサーファー達が集まってくる。
IMG_6421
水平線の向こうにはうっすら佐渡ヶ島の島影が見える。今日は島の上に積雲が湧いているので、雲が島の存在を教えてくれている。


IMG_4559
午後、用があり出掛けた帰り道、日本海から市街地まで360°展望できる砂丘地上の高台にある「関分記念公園」に立ち寄ってみた。九州南部~本州南岸に梅雨前線があり、当地の空も一日中厚い曇に覆われている。(写真は北東方向)
IMG_4556
時々雨がパラつく。南西方向を見ると、今日は弥彦山、角田山の山腹あたりに雲が懸かっていた。
IMG_4562
公園に植えられているハマナス。実はすっかり熟し真っ赤になっていた。
IMG_4564
家に着いた頃には、弱い雨が降り続いていたものの、雲の切れ間から一瞬西日が強く射してきた。
IMG_4565
2階のベランダから太陽とは反対方向を見ると、虹がくっきりと立ち上がっていた。残念ながら建物があり全貌は見えない。


IMG_4522
IMG_4523
午前中は雲が多かったが、日中次第に下層の雲は少なくなってきた。夕方にはほぼ中・上層の雲だけとなり、青空に様々な模様が白く描かれている。
IMG_4527
今日は土曜勤務だったので、帰宅した18:30頃近くの海岸へ行ってみた。北~北東方向の視程が思いのほか良く、今日も鳥海山が見えている。
IMG_4542
しばらく周りの景色を見ていると、砂浜が夕日で染まりだした。
IMG_4544
19:00過ぎ、太陽が佐渡ヶ島にゆっくり沈む。昨日の南西風の影響か海面は多少波立っていた。
IMG_4547
太陽が沈んでからしばらくして手前の雲が染まりだした。
IMG_4548
太陽とは反対方向にある南東の空の雲も広くピンク色に染まった。この後、西から雨雲が近づいてきて夜遅く雨が降り出した。




IMG_4496
日本海北部に渦を巻く低気圧があり、昼頃から南西の風が吹きこむようになった。一日中、底の低い薄暗い雲に覆われ時々雨がパラつく。
IMG_4501

IMG_4511
夕方になると低い雲がところどころ切れ、上空の雲も見えるようになった。
IMG_4505
乱層雲の上には、白く輝く吊るし雲が隠れていた。
IMG_4510
平野部の上空で、山からはちょっと離れている場所だ。
IMG_4513
風上に当たる方向には、弥彦山(左)、角田山(右)がある。こちらの上空はまだ乱層雲に覆われている。
IMG_4507
これらの山は日本海のすぐ脇に屹立しており、海からの気流流入の時はよく山頂部に雲が懸かる。
IMG_4517
日没時、我が家から北西方向を望む。雲と地平線の僅かなすき間から太陽が覗く。

IMG_4480
今日は雲の写真が少ないのでハルの写真から。この子の特徴の一つは手のひらがでかいことだ。この子の前に我が家にいたナツとしか比べようがないが、明らかにこの子の手のひらはでかい。この手をグーパーグーパーと閉じて開いてを繰り返す仕草はなんとも可愛い。
IMG_4495
夕方の空。午前中から厚い雲に覆われていたが、夕方から弱いにわか雨が降り出した。日本海に低気圧があり、夜には本降りの雨となる。今日も南東の風が一日中強めに吹いていた。

↑このページのトップヘ