雲の流れと自然の愉しみ(日がな一日雲を眺めて暮らしたい)

天気や身の回りの植物や鳥たちなどを、歳時記的観察眼で記録していきます。 時々、我が家の愛猫”ハル”の日常も・・・。                佐渡ヶ島が見える海の近くに住んでいる気象予報士(No.1341)のブログです。

カテゴリ: 巻積雲

伊豆諸島の南に前線を伴った低気圧があり、東北東に進んでいる。
また日本海にも低気圧があり、北日本に近づいてきた。
IMG_0313 (1)
(朝の空)
巻積雲と高積雲、高度の違う雲が重なり合う様子が見られた。
日中は比較的良く晴れたが、日本海の低気圧の接近で天気は下り坂
となり、夜には雨が降り出した。

東シナ海には台風14号があり、九州から本州の南海上にかけては前線が停滞している。
太平洋側は天気が悪いが、北陸から北の日本海側では晴れている。
IMG_9977
(朝の空)
小さな雲片がびっしりと敷き詰められたような巻積雲が空に広がる。
IMG_9980
(夕暮れの空)
日本海側の当地は、上層の雲が懸かるだけで天気は悪くない。
夕焼けに染まった雲が、色を変えながら長時間見られた。







↑このページのトップヘ